バンコク一泊二日の旅(その3)

ホテルを出て、王宮のある場所へ向かいますが、交通手段はBTSとチャオプラヤ川を行く水上バス、チャオプラヤエクスプレスを使います。チットロム駅からシーロム駅まで一駅戻り、シーロム線に乗り換えます。シーロム駅は2層になっており、それぞれ同じ方向に行く電車が同一階で乗り換えられます。

シーロム線でサパーン・タークシン駅まで行き、進行方向の階段を降りて進むと、チャオプラヤエクスプレスのサートーン乗り場に着きます。一日券150バーツを買うほどではないので、北方向へ行くボートを待ちます。

初めてなので、システムがわかりません。うろうろしていると、人々が桟橋の降り口へ集まり始めました。すると、オレンジの旗を立てたボートが接岸し、人々が乗り込み始めます。ついて行って乗り込みますが、椅子は満席で立って乗ることになります。

動き出すと、川なので風が気持ちいいです。降りるのはター・ティアン河岸なのですが、この名前が覚えられません。

見ていると川沿いにあるホテルへの渡し舟や、水上タクシー、大きな艀を引いたボートなど、交通量は多いです。

料金はどうするのかというと、お金と切符の入った円筒形の茶筒のようなものを持ったおばちゃんが切符を売っています。料金15バーツを払うと、切符に切り込みを入れて渡してくれます。

混んでいると降りたい河岸で降りられないこともあるみたいなので、早めに船尾の出入り口に移動します。対岸にワットアルンが見えると、ター・ティアン河岸に着きます。船着き場は屋台のような店や、食べ物の露店がたくさんあり、何とも言えない匂いがしています。

日差しが強いので、ペットボトルの水を買い、道路を渡ってワット・ポーへ向かいます。チケット売り場で、入場料100バーツ払うとおまけでペットボトルの水がもらえると書いてあって、水を買うんじゃなかったと思いました。

さっそく、有名な涅槃仏のお堂に入ります。脱いだ靴を袋に入れて持って歩きます。涅槃仏は大きく、金色に輝いています。

お堂を出ると、沢山ある仏塔を眺めて歩くのですが、日差しがとても強いため、ついつい日陰に入ってしまいます。

次は王宮に向かいます。

バンコク一泊二日の旅(その2)

JetStar 3K515便のA320-200に乗り込みます。座席は通路側の9Dです。この機材は、シートポケットがテーブルの上部に作ってあるので、ひざ回りにゆとりがあります。これはなかなかよい工夫です。

何事もなくドアクローズして、プッシュバック。RW20Rから離陸です。レベルオフする前にシートベルトサインは消えて、キャビンクルーはミールの準備に取り掛かります。有料なので、私は何も頼んでいないし、食べるつもりもないのですが、周りでは結構食べてます。前の座席の人はカップめんを食べてました。

 

雑誌はあるけど、あまり面白くないので、持参した文庫本を読んで時間をつぶします。

2時間ほど飛んで、Bangkok スワンナプームに到着です。

f:id:Inquisitor:20130629140928j:plain

スワンナプームでも普通のボーディングゲートを使っているようです。ターミナルが大きいので、イミグレーションまで結構歩きました。そして、イミグレは長蛇の列です。

無事入国し、まずはプリペイドSIMカードを購入します。今回はあらかじめ調べてあった、dtacのHappy Tourist Sim購入します。dtacのカウンター探すと、結構な人がいます。少し待って、カウンターのお姉さんにSIMをくれというと、APNとかの設定をしてくれます。値段は299バーツ。これで7日間インターネットに接続し放題です。2日しかいませんが。

次に食事でもと思い、適当に入った店で、パッタイとトムヤムクン、それにビールを頼みました。後で分かったのですが、この店はとても値段が高かったのです。空港で食事なんてしてはいけないということでした。

その後、バンコク市内まではエアポートレールリンクという鉄道で向かいます。空港の地下に下りていくと切符売り場があり、種別と行先を選択して切符(コイン型のトークン)を購入します。ちょうどパヤータイ行のエキスプレスがあったので、乗り込みます。空港駅には改札はなく、駅員に聞くと、降りるときにトークンを使うとのこと。列車はクロスシートで、まだ新しいです。

発車してしばらくすると地上にでて、高架になります。外は雨が降っています。しばらくすると左に大きく曲がり、そこからはほとんどまっすぐに進みます。進むにつれ、ビルが増えてきて都会らしくなってきます。

15分ほどでパヤータイ駅に到着です。ホームは高架上にあり、この駅でバンコク市内の高架鉄道であるBTSに乗り換えます。先ほどのトークンを自動改札機に入れて出場し、さらに下の階におりて、少し歩くと、BTSパヤータイ駅です。

今回はBTSで使えるSuicaのような、Rabbit Cardを購入します。駅の窓口でRabbit Cardをくれというと、いくら分チャージするか聞かれたので、とりあえず200バーツ分を買いました。

これがあれば、BTSでは毎回切符を買うことなく、改札機にタッチして利用できます。パヤータイからホテルのあるチットロムまで移動です。BTSはクアラルンプールのLRTと同じような高架鉄道です。2つの路線がサヤーム駅で接続しています。

ホテルはチットロム駅に接続しているといってもよい、インターコンチネンタル バンコクです。14時を少し過ぎたくらいに到着しました。チェックインはアンバサダー専用のカウンターで行います。アンバサダー特典にゾウのぬいぐるみをもらいました。部屋は27Fのエグゼクティブデラックスルームです。

少し、休憩してから町に出かけます。

 

バンコク一泊二日の旅(その1)

シンガポールからタイのバンコクへ一泊二日で行ってきました。

シンガポールからバンコク(スワンナブーム)まではJetStar、帰りはTigerairwaysを使います。出発時間を考慮して別々のLCCになりました。

宿泊はIntercontinental Bangkokで、貧乏なんだか豪華なんだかわからない旅行です。

 

今回はCheckinする荷物がないので、MRTでChangiまで行きました。

JetstarのカウンターはT1にあります。すこし前まではバジェットターミナルだったようですが、現在バジェットターミナルをT4にする工事をしているため、一時的にT1を使っているようです。

MRTの駅はT2とT3の間の地下にあるので、各ターミナルを結ぶSkyTrainでT2からT1まで移動します。SkyTrainはグラウンドサイドだけでなく、エアサイドも結んでいるのが上手くできていて感心します。

行きの3K515便はWebCheckin済みですが、Jetstarでは特にWebCheckin用のカウンターはなく、普通のチェックイン用のカウンターで、普通のボーディングパスをもらいました。出発2時間前だったので、列もなく、スムースにチェックインできました。機内持ち込みの荷物をベルトの秤に乗せて、航空会社のテープを巻いてもらいました。

次は出国審査です。ここも全く問題なく通過して、エアサイドへ。今回のボーディングゲートはC15です。ChangiのT1には手持ちのクレジットカードで使えるラウンジが2つあるのですが、今日はC15に近い、SATS Premier Club Lounge T1に入ります。

コーヒーを飲んで寛ぎます。出発時間は10:40ですが、10:10にはゲートに入っていなさいということなので、それまでのんびり。だんだんラウンジ利用者がいなくなり、最後はほどんど誰もいなくなりました。

時間に間に合うようにラウンジを出て、ゲートに向かうと、ちょうどこれから乗る機材がブロックインするところでした。LCCのターンアラウンドタイムの短さはすごいです。Changiはなぜかゲートごとにセキュリティチェックがあり、チケットをちぎってもらってゲートの待合室に入ります。まだ、トーイングトラクタは繋がれていません。

搭乗は後ろの席から3回に分けて行います。私の席は9列だったので、最後の搭乗です。

日本からEMSが届くが

日本からEMSが届いたらしく、昼間携帯に電話がきました。家には誰もいないと言って切りました。

夜になって、また携帯に電話。再配達に来たらしいのですが、まだ家にはいないので、郵便局に取りに行くことになりました。

帰ると不在票(Delivery Advice)がドアに挟んであります。指定の郵便局に明日から5営業日以内に取りに行かなくてはならないのです。しかも配達の翌日は午後2時以降でないとダメらしいです。今週は土曜日は都合が悪いので、いつ行くか考えなくてはなりません。朝は08:30から営業しているようです。

前にも一度荷物を取りに行ったことがあるのですが、結構並んでいて、どのくらい時間がかかるか心配です。

ヨントーフに入れる麺

最近よく食べるヨントーフ YONG TAU FOO 醸豆腐。

ヨントーフについてはいつか別に書きますが、おでんみたいなものです。そこには好きな麺を入れることができるのですが、Mee KIAという細くて黄色い面が好きです。どこにでもあるわけではないようですが、私が行くフードコートのヨントーフ屋さんには10種類くらいの麺が選べます。

在シンガポール日本国大使館

今日も大気の状態は良好です。

証明書をもらうため、朝一番で大使館へ行きました。Tanglin Roadから結構歩くので、タクシーに乗るか迷います。

日本大使館のあるNassim Road沿いは規模は大きくないけれど、高級そうなコンドが並んでいます。日本大使館のとなりはフィリピン大使館です。

大使館に入るには守衛所で旅券を見せてビジターカードをもらいます。それから領事部のオフィスへ向かいます。番号のカードを取って待つのは銀行などと同じです。手続き自体はすぐに終わりました。

Tanglin Roadに戻るのですが、このあたりが一方通行のため、大使館から戻る方向のバス停が遠いのです。

National Museum of Singapore

月曜日から始まったHazeによる被害も、昨日の午後からPSIの値が下がって一休み。それでも、ここ数週間日曜日に行ってきたサイクリングは中止です。

午前中は最近Jurong EastにできたJEMというショッピングモールを見てきました。シンガポールのあちこちにある大きなショッピングモールとあまり変わりません。FairPrice Xtraは7月オープン予定。5Fのフードコートはこれまで、あまり見たことのないインテリアでした。

午後は、なかなか行けなかったNational Museum of Singaporeへ。S$10払って切符を買うまではいいのですが、どこへ行っていいのか少しわかりにくいです。Singapore History Galleryに入るには並ばなければならないようです。入場するときに、タブレット端末を貸し出してくれて、それを利用しながら、展示を見る仕組みになっています。そのため、ある程度タブレット端末が入口に戻ってこないと次の入場者が入れないようです。

展示はタブレット端末で日本語も選択できるため、わかりやすく、面白いのですが、全部見ているととても時間がかかるのと、タブレット端末の電池がなくなりそうになるというのがちょっとどうかと。

それから、これは予想されたことですが、日本による占領時代についても大きく取り上げられていました。

戦後の展示については駆け足になってしまい、また来ることになりそうです。